【体質別養生法】気・血・水と養生①気虚

 気・血・水とは人体の構成成分のことです。この構成成分のバランスが整っていて、それぞれの働きがしっかりしていれば正気が充実し、「病気にならない身体」作りができます。

 逆に、どれかの成分が足りなくなっていたり、滞ったりしていると、体の不調となって自覚症状が出てきます。

 今回は『気虚(ききょ)』についてです。『気』とは活動するための生命エネルギーのことです。気が足りなくっている状態を『気虚』といいます。

自覚症状
・疲れやすく、体力がない
・風邪をひきやすい
・下痢・軟便になりやすい
・体を動かすと具合が悪くなり、横になって休むと楽になる
・鼻血や不正出血などの出血症状がある
・尿が薄くて多い、頻尿
・食欲があまりない、消化が悪い
・普段から眠気が強い
・体重の割に体脂肪が多い
・月経中は疲れてだるい

養生法
・過労・睡眠不足・朝食抜き・汗のかきすぎ・食事制限(ダイエット)・病気による体力消耗・強い薬の長期服用などは気虚の原因になります。
・気を高めて基礎代謝を活発にするために「朝食」はしっかりと食べましょう。
・胃腸の機能を高め、気を(徐々に)補う「穀類」「芋類」「豆類」などをよく噛んで食べましょう。
・体を温める食べ物を意識的にとり、体を冷やす食べ物は避けましょう。
・激しい運動は疲れてしまうので、ウォーキングなどの軽めの運動から始めましょう。
・ヨガや気功など呼吸とともにゆっくりと体を伸び縮みさせる運動は、気の巡りも良くします。

おすすめ食材

穀物・豆類動物性魚介類
米、玄米、ハトムギ、大麦
小麦、そば、トウモロコシ
大豆、エンドウ豆
牛肉、鶏肉、豚肉
牛乳
鮭、エビ、帆立貝
ウナギ、アナゴ
野菜果物・木の実漢方素材

しいたけ、ニンジン、山芋、里芋
ジャガイモ、サツマイモ
カボチャ、キャベツ
リンゴ、ブドウ、サクランボ
イチジク、栗、クルミ、梅
人参、蓮の実、松の実
ナツメ、ハトムギ