【男性の養生】男性は8の倍数

 2000年前の東洋医学の文献に『女性は7の倍数、男性は8の倍数の年齢の時に、体調の変わり目が訪れる』。そんな記述が見られます。加齢に伴って体調の変化を感じることも多いと思います。現在の自分の体の状態をかえりみて、東洋医学の知恵を生活に取り入れて頂ければと思います。

男性は8の倍数
 8歳 永久歯に生えかわる
 16歳 精通を迎える
 24歳 男性の体ができあがる
 32歳 男性として体が最も充実する

 40歳 衰えが見え始める(抜け毛、歯のトラブルが起こりやすくなる)
 48歳 白髪が目立つ(顔にシワがより、白髪が増えやすくなる。疲れが抜けにくくなる。生活習慣病にも気を付けましょう。)
 56歳 生殖機能が衰える(筋肉が衰え、体に老化が見え始める。)
 64歳 ゆるやかに老化する(動悸、息切れ、慢性疲労、不眠が起こりやすくなる。)

男性の生活養生
 男性の一生は『気』が主となるとされています。これは、外に出て身体を使うことが多く、特に肉体労働は気の消耗が激しくなるからです。特に以下の点が大切になってきます。

腎と脾を補う
 腎は精を蔵し、腎精の不足は足腰の衰え、動作がにぶいなどの老化現象を招きます。脾は運化を主ります。飲食物を消化吸収し、栄養物に変え、体力をつけることが大切になります。

男性にいい食べ物
 ヤマイモ、キノコ類、大豆、黒豆