のぼせ・ほてり(熱感)について
顔や首などの上半身がのぼせたり、手のひらや足の裏がほてったり、夕方になると体全体に熱感を感じる方がいらっしゃるかもしれません。このような症状が続いている方は、体内のバランスが崩れている可能性があります。
①熱邪が多く熱感を生じる(実熱)
②熱を冷やす働きのある陰液(血・津液・精)が少ないために、相対的に熱が勢いを増して熱感を生じる(虚熱)
③血行が悪く、熱が上半身に鬱積してのぼせ、逆に下半身は冷える
①の熱邪が多い場合は、ストレスや緊張などで肝気の流れが悪くなり、五臓の『肝』に熱を帯びている証です。のぼせ、ほてりのほか、いらいら、怒りっぽい、不眠、顔面紅潮などの症状もみられます。また、五臓の『心』に熱を帯びた場合は、のぼせ、ほてりのほかに、焦りや不安、目がさえて眠れないなどの症状がみられます。このような場合は、気の流れを良くして、熱を冷ます漢方を使います。
②の陰液が少なくて熱感を生じる場合は、慢性的な体調不良や過労、生活の不摂生、老化などによりなりやすい証(陰虚火旺証)です。特に午後から夕方、夜間にかけて熱感が生じます。めまい、耳鳴り、動悸、怒りっぽいなどの症状もみられます。漢方薬で陰液を補うことにより、改善していきます。
③の血行が悪い場合は、精神的なストレス、冷え、体内の過剰な水分、血を動かす気の不足などによりなりやすい証(瘀血)です。血行が悪いため、上半身に熱が上がり、逆に下半身は冷えます。月経痛、肩こり、腰痛、子宮筋腫、子宮内膜症などの症状が起こりやすくなります。鬱血を取り除く漢方で改善していきます。
のぼせ、ほてりだけでは病気とはいえず、そのままにしておく方も多いと思います。しかし、体のバランスの崩れを放置しておくと、他の不調も引き起こしてしまいます。気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。