不眠について

 日頃から寝つきが悪い、睡眠の途中で目が覚めて眠れないなどでお困りの方がいらっしゃると思います。睡眠は長さだけではなく、睡眠の質も大切になってきます。

 漢方では五臓の『心(しん)』と『肝(かん)』のバランスの乱れから起こることが多いと考えられています。

 『心火(しんか)』証では心が過度の刺激を受けて高ぶり、熱を帯びています。考えすぎたり、目がさえて眠れない、動悸、舌が紅色などの症状が起きやすいです。このような場合は余分な熱を冷ます『黄連解毒湯』などを使います。

 『心脾両虚(しんぴりょうきょ)』証では、過労や思い悩みすぎが原因で心の血(けつ)と脾の気を損傷しています。脾の機能の低下により、飲食物から気血を生成する効率が悪くなり、心血が不足してきます。夢をよく見たり、疲れやすいなどの症状が出やすいです。この体質の場合は心血と脾気を補う『帰脾湯(きひとう)』などが使われます。

 『陰虚火旺(いんきょかおう)』証では生活の不摂生や過労の影響で腎の陰液が消耗し、そのために熱が抑えられずに上昇し、心火が生じている体質です。焦燥感や手足のほてり、口の渇きなどの症状が出やすいです。この場合は腎の陰液を補ったり、熱を冷ます漢方を使います。

 その他にはストレスなどで肝気の流れが悪くなって眠れなくなったり体の中の栄養の血が足りなくて不眠になることがあります。また、旅行などで一時的に眠れない時に使うお薬もございますので、ぜひご相談ください。