【主な取扱商品】大高酵素 スーパーオータカ
大高酵素は新鮮で生命力あふれる50種類の植物から、植物エキスを自然抽出し、180日間以上自然発酵・熟成させて作られています。 人間の胃腸内消化とほぼ同じことを、微生物の力(発酵)を借りて行っているために、消化する必要 […]
鼻詰まり(慢性)について
鼻腔内の粘膜には多くの毛細血管が通っています。それらの毛細血管は、鼻炎、副鼻腔炎といった炎症などによって拡張し、その結果、鼻腔内の粘膜が腫れ、鼻詰まりが生じます。 漢方では、鼻は五臓の『肺』と関係が深いと考えられてい […]
めまい・ふらつきについて
一過性の軽いめまいやふらつきは、疲れた時や体調の悪い時に経験することもあると思いますが、めまいが持続したり、繰り返し起こったり、ふらつきが続いていると心配になると思います。 耳鼻科や脳神経外科を受診して、検査をしても […]
【養生法】上手な水分の摂り方
これから暑い季節を迎え、水分摂取量が増えると思います。また、熱中症予防に水分を摂るようにと促されることも増えてくると思います。 しかし、水分を飲み過ぎると胃腸に負担がかかってしまい、水分代謝が悪くなり、体の不調をきた […]
目の疲れ・眼精疲労について
パソコンやスマホを見る機会が多く、目の疲れ、目のかすみ、目の痛み、ドライアイなどの症状が続いていませんか?また、年齢を重ねたせいか、本や新聞の字が読みづらくなったという方もいらっしゃるかもしれまん。 そのような症状を […]
脱毛・薄毛・抜け毛について
髪の毛のことを漢方では『血余(けつよ)』と言います。血(けつ)は人体の生命活動に必要な栄養です。大切な生命活動に血を使い、その余りが髪の毛になると考えられています。そのため、髪の毛の質には、その人の栄養状態が反映されま […]
【主な取扱商品】どうき・息切れ・頭がボーっとした時に
心臓の働きが悪くなると、全身に十分な血液を送り出せないため、拍動数を増やすことによって不足を補おうとし、どうきが起こります。また、血液循環が悪くなって、組織への酸素供給が不十分になると、呼吸が激しくなり息切れが起こります […]
【主な取扱商品】亀と鹿のパワー!年齢を感じる方に!!
若い時に比べて疲れやすくなった、寝ても疲れが取れない、何をするにもおっくうになったと感じる方もいらっしゃると思います。 中国最古の医学書と言われる『黄帝内経(こうていだいけい)』には、男女を問わず40歳をすぎると、まず健 […]